Salesforce(セールスフォース)とは?製品群や機能、メリット・デメリットを簡単に解説!
この記事でわかること
- Salesforceとは?
- Salesforceの製品とサービスができること
- Salesforceのメリット
- Salesforceのデメリット
執筆者 代表取締役社長 / CEO 杉山元紀
営業活動やマーケティングを強化したいと考える担当者や会社経営者なら一度は聞いたことがあるSalesforce(セールスフォース)。聞いたことはあるけど、どのような機能があるのか、導入するメリットやデメリットがよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
本記事では、Salesforce(セールスフォース)とは何なのか、メリットやデメリットも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
Salesforceとは
Salesforce(セールスフォース)とは、全世界15万社以上で導入されているクラウドベースのCRM(顧客関係管理)プラットフォームです。
営業支援を行うSales Cloudや顧客管理を行うService Cloudを中心に、マーケティングオートメーションやEコマース管理、データ統合基盤、データ分析ツールなど様々な製品群で構成されており、規模や用途に合わせてスケーラブルかつ柔軟に運用できるため、業種業界問わず多くの企業に利用されています。
Salesforceのサービスは?何ができる?
Salesforce(セールスフォース)はどのような製品があって何ができるのでしょうか。ここでは、それぞれの製品と機能について紹介します。
Sales Cloud
Sales Cloudは、営業活動や見込み客の情報、予実管理などの管理機能がある営業支援ツールです。一連の営業活動において、商談の決定や期間の短縮、受注率向上のサポートなどを支援します。
ファイルを共有して案件や顧客情報、コンテンツなどを一元管理できるため、プロジェクトチームだけでなく会社全体に最新情報を共有することが可能です。
参照:Salesforce Sales Cloudとは? セールスクラウドを分かりやすく解説
Service Cloud
Service Cloudは、顧客満足度を向上させるために、カスタマーサポートを効率化するツールです。メールやWebサイトだけでなく、SNSやチャットボット、問い合わせフォームなど、多数のチャネルに対応しています。
これらのチャネルを活用することで、即座に顧客と必要なコミュニケーションが取れるため、顧客満足度を向上させる効果が期待できます。
参照:Service Cloudとは?機能やSales Cloudとの違い・価格体系などをわかりやすく解説
参照:Sales CloudとService Cloudの違いとは?目的や特徴・機能などからその違いを徹底解説
Marketing Cloud
Marketing Cloudは、マーケティング活動を自動化するツールです。一元管理された顧客情報を活用して、顧客一人ひとりに寄り添ったマーケティングができます。
具体的には、Webサイトやメール、SNSなど、さまざまなチャネルでの顧客行動を把握することが可能です。そのため、最適なタイミングで適切なコミュニケーションを取り、顧客との関係を強化できます。
参照:マーケティングクラウドとは?Salesforce Marketing Cloudの機能や価格体系、導入時のポイントなどを徹底解説
Marketing Cloud Account Engagement(旧 Pardot)
Marketing Cloud Account Engagement(Pardot)は、BtoB向けのマーケティングオートメーションツールです。データにもとづいて見込み客の創出や分析、セグメンテーションやシナリオの自動作成などを行います。
したがって、有望顧客を見極めて育成できるため、成約数増加が期待できます。
参照:Account Engagement(旧 Pardot)とは?機能や特徴、他のMAツールとの比較も含めて徹底解説
Salesforce Platform
Salesforce Platformは、Salesforce上で動作する自社専用のアプリケーション構築や管理、実行や最適化などをするために必要な機能が備わっているプラットフォームです。視認性や操作性が高く、プログラミングの知識がなくてもアプリケーションを開発できるようになっています。
そのため、業務効率化を促進するためのアプリケーション開発が簡単にできます。
参照:Salesforce Platformとは?他ライセンスとの違いや活用・設定方法について解説
Commerce Cloud
Commerce Cloudは、Webサイトやモバイルアプリなどのデジタルチャネルを通じて、顧客に合わせた最適な価値を提供するツールです。ネットショップといったeコマースに対応しています。
ネットショップの発注や在庫管理情報などをリアルタイムに反映できるため、常に最新情報を顧客に提供できます。さらに、顧客セグメント別の管理や、受注管理などの機能もあります。
Experience Cloud(旧 Community Cloud)
Experience Cloud(Community Cloud)は、社内だけでなく、顧客や販売代理店といったパートナーと情報共有できるコミュニケーションツールです。従業員が情報を交換したり、顧客同士が交流したり、幅広い目的に使用されています。
また、ユーザー同士が交流したり、自社商品やサービスなどの情報を限定公開できます。
CRM Analytics(旧 Tableau CRM)
CRM Analytics(Tableau CRM)は、Salesforce全体のさまざまなデータから分析ができるツールです。複数のデータがあっても1カ所にまとめられるため、大量のデータを分析して新しい見解を素早く導き出すことが可能です。
また、AIを搭載しているため、過去や現状の分析だけでなく、未来の結果を予測して次のアクションを考えることもできます。
Salesforce Einstein
Salesforce Einsteinは、AIを導入して、過去のデータから顧客一人ひとりに合った商品を予測しておすすめしてくれるツールです。Salesforce Einsteinは、Salesforceで集められたデータを学習して、顧客対応に役に立つ情報を提供してくれます。オンラインショッピングの商品受注や入金管理、注文管理まで管理できます。
Quip
Quipは、文書やスプレッドシートなど、ドキュメントやタスクの管理や編集ができるツールです。情報共有が円滑にできるだけでなく、チャットやコメント機能があるため、議論しながら資料や議事録などのドキュメントを作成できます。
ドキュメントやタスクの管理を一元管理できるため、チームメンバーと直接会話できない場合や、足並みをそろえたい場合などに行う作業を支援します。
Sales Enablement(旧 myTrailhead)
Sales Enablement(myTrailhead)は、Salesforceのオンライン学習ツールです。自社向けに従業員のキャリアパスや職務に合わせて、動画などのすでに作成したものや新しいコンテンツなど、さまざまな情報をベースに独自の学習文化を作成できます。
さらに、学習の成果や進捗を容易に確認できるため、人材育成に活用しやすいです。
Salesforceのメリット
Salesforce(セールスフォース)を導入することで、どのようなメリットがあるかについて簡単に解説します。
導入後のサポートが手厚い
Salesforce(セールスフォース)は、導入後にオンライン学習だけでなく、エキスパートによる支援が受けられるのがメリットです。
プランによっては、24時間365日対応の電話やコミュニティによるサポートが受けられます。外資系ベンダーが提供するシステムでは日本語のサポートに対応していないことがありますが、Salesforce(セールスフォース)は日本語でのサポートが可能です。
さらに、Salesforce(セールスフォース)を活用して、ビジネスを成功させるためのサポートも受けられるため、導入後も安心して利用できるでしょう。
高度なセキュリティを使用している
Salesforce(セールスフォース)は、高度なセキュリティが複数搭載されています。ログイン時に必要となるIPアドレスはプロファイルごとに設定できます。そのため、全体のIPアドレスで許可されても、プロファイルでIPアドレスを許可されなければ、Salesforce(セールスフォース)にログインできません。顧客情報を大量に扱うため、情報漏洩対策を万全にする必要があるのです。
営業活動の効率化
営業活動における担当者の活動を可視化して、売上や進捗を部門内のメンバーが把握できるようになるのもSalesforce(セールスフォース)のメリットです。自社だけでなく、競合他社の情報も管理できます。
顧客の最新動向が把握できるため、顧客へのアプローチがしやすくなります。
情報やノウハウ共有ができる
Salesforce(セールスフォース)は、担当者だけでなく部門全体で情報を共有できることがメリットです。そのため、担当者に聞かなくても、すぐに情報を確認できるため、スムーズに業務を進められます。
また、営業活動のプロセスをすべて可視化し、重要事項や進捗を把握することで、どのようなパターンで効果が出せるかがわかります。
効果測定・データ分析ができる
カスタマイズできるレポート機能があるため、効果測定やデータ分析ができるのもSalesforce(セールスフォース)のメリットです。パートナーの他社製品と連携できるため、複数の効果測定データを合わせてデータ分析できます。
部門内やチームで情報共有すれば、営業ノウハウを横展開して売上や受注拡大につなげられるでしょう。
カスタマイズができる
Salesforce(セールスフォース)は、複数のツールを柔軟にカスタマイズできるため、必要とする機能を目的や事業用途に合わせて追加や拡張が可能です。そのため、事業規模や業種に関わらず、既存の枠にとらわれない自社の業務に合った状態を素早く構築し活用できます。
複雑なカスタマイズの場合はプログラミングが必要ですが、シンプルであれば簡単にできます。加えて、サードパーティのアドオンツールが充実していて、App ExchangeというSalesforceのアドオンツールのマーケットプレイスから簡単にインストールすることが可能です。
Salesforceのデメリット
Salesforce(セールスフォース)を導入すると、営業活動の効率化や、効果測定・データ分析ができるなどのメリットがありますが、デメリットもあります。ここでは、デメリットについて簡単に解説します。
使いこなすにはスキルが必要なので「使いにくい」と感じる場合もある
Salesforce(セールスフォース)は、シンプルな操作性とはいえ機能が多いため、すべて使いこなすにはある程度のスキルが必要です。そのため、「使いにくい」と感じることもあるでしょう。
ドラック&ドロップといった直感的な操作ができないため、企業によっては、Salesforce(セールスフォース)を運用するために、スキルがある社員を採用するケースもあります。
成果が出るまでに時間がかかる
営業支援やマーケティングツールであるSalesforce(セールスフォース)の威力を存分に発揮するには、顧客データが収集されていることが条件です。そのため、導入しても顧客データが集まって成果が出るまでにタイムラグがあります。
データが少ないと十分な効果が得られない可能性があるため、データを収集するために営業へ定着化に向けたトレーニングや、支援体制の構築など、仕組み作りも必要です。
コストが高い
Salesforce(セールスフォース)を導入する際は、利用する機能やユーザー数、サポート内容などによって、コストが決まります。
導入してから後悔しないために、導入前に費用対効果を検討してからにすることが大切です。
ツールによって無料トライアル期間が用意されているので、まずは試してみてから導入するか判断できます。
まとめ
ここまで、Salesforce(セールスフォース)のサービスや機能、導入するメリットやデメリットを解説しました。Salesforce(セールスフォース)を活用すれば、営業支援だけでなく、顧客管理やマーケティングオートメーションなどが可能になります。
とはいえ、自社でどのようにSalesforce(セールスフォース)を導入すれば良いのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。ストラでは、Salesforce(セールスフォース)の導入や活用について、実績をもったコンサルタントが支援しています。
Salesforce(セールスフォース)の導入や活用においてお困りごとがありましたら、お問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。
執筆者 代表取締役社長 / CEO 杉山元紀
大学卒業後、株式会社TBI JAPANに入社。株式会社Paykeに取締役として出向し訪日旅行者向けモバイルアプリ及び製造小売り向けSaaSプロダクトの立ち上げを行う。
アクセンチュア株式会社では大手メディア・総合人材企業のセールス・マーケティング領域の戦略策定や業務改革、SFA・MAツール等の導入及び活用支援業務に従事。
株式会社Paykeに再入社し約10億円の資金調達を行いビジネスサイドを管掌した後、Strh株式会社を設立し代表取締役に就任。
▼保有資格
Salesforce認定アドミニストレーター
Salesforce認定Pardotスペシャリスト
Salesforce認定Pardotコンサルタント
Salesforce認定Sales Cloudコンサルタント